法律の知識を活かし、
頼られる人になりたい

卒業生

千葉県庁

令和4年3月法学部卒業

千葉県庁

高校時代は現代文が得意で、読解力を生かせると考えて法学部を選びました。法学は難しいものだと構えていたのですが、1年次の「基礎ゼミナール」で一から法学の知識を学べたため、少しずつ興味がわくようになりました。特に労働法は、自分のアルバイト先に関連する法律がたくさんあり、身近に感じました。

ゼミも労働法を中心に扱うところを希望し、過労死問題などをテーマにして、過去の裁判の判例について自分なりに解釈を掘り下げることで学びを深めることができました。

入学当時は明確な将来の目標がなかったのですが、法律を学ぶうち、公務員としてこの知識を役立てたいと考えるようになり、3年次から公務員試験対策課外講座で勉強を開始しました。コロナ禍の中、講座の授業は全てオンラインだったため、自分でペースを保って配信動画で勉強するのは苦労しました。私の場合は、無理をせず、集中力が切れたら休憩をとりながら取り組みました。また、より大きな規模で仕事ができる職場を目指そうと、東京都庁や千葉県庁を目標に掲げてモチベーションを保ちました。

就職の決まった千葉県庁では、国と市町村の調整役として柔軟に機能できるよう、また、労働問題にも取り組めるように努力したいです。

大学時代は、アルバイトを通してさまざまな立場の人と出会え、よい経験になりました。高校生の皆さんにも、大学ではバイトでも、サークルでもよいので、何かに打ち込む経験をしてほしいです。